GTE® 中学生・高校生の
進路の選択肢を増やすアントレ育成
(起業家教育)プログラム


ビジネスコンテスト、サマースクール、起業力塾などで、未来のキャリアを見つけよう!


余白(40px)

募集中のプログラム

GTE®︎サマースクール
締切り: 2023/6/30(金)23:59
対象者: 中3~高3
英語で起業を学ぶ。中学生・高校生向け3泊4日合宿型サマースクール!Global(グローバル)・Technology(テクノロジー)・Entrepreneurship(アントレプレナーシップ(起業家精神))3つのキーワードでビジネスプランを作り、最終日にビジネスコンテストで発表します。ただいま生徒募集中!

個別説明会実施中です。こちらからお申し込み下さい。

2023/5/26 定員枠を 30 名 ⇒ 40 名に拡大しました!
GTE®️ビジネスプラン・グランプリ
締切り: 2023/6/4(日)23:59
対象者: 中1~高3
英語と日本語で参加できる中学生・高校生向けオンライン・ビジネスプランコンテスト(ビジコン)!応募者全員に評価アドバイスシートがもらえる!ファイナリストに選ばれるとメンターから個別メンタリングを受け決勝プレゼンに挑戦できる!ただいま生徒募集中!
実行力塾生によるワークショップ
締切り:2023/5/25 (木) 23:59
対象:中1〜高3
異なる立場を体験することが、新たな自分を発見するきっかけになる、ロールプレイング型ワークショップを開催します!お申し込みはこちら
(※「詳細を見る」でうまく表示されない場合はこちらのリンクをタップしてください
実行力塾生によるワークショップ
締切り:2023/5/25 (木) 23:59
対象:中1〜高3
異なる立場を体験することが、新たな自分を発見するきっかけになる、ロールプレイング型ワークショップを開催します!お申し込みはこちら
(※「詳細を見る」でうまく表示されない場合はこちらのリンクをタップしてください

新着情報

余白(40px)
2023/5/16  サマースクール定員枠拡大!
GTE サマースクールの定員枠を、30 名から 40 名に拡大しました。6/30 の応募締め切りまでご登録可能です(40 名の定員に達した後は、再度ウェイティングリストへのご登録となります)。
2023/5/19  ビジネスプランの書き方と実例
高校生が作ったビジネスプランの実例を基に、改善点、その理由、おすすめの書き方を徹底解説しました。ビジネスプランコンテストのご参考にしてください。
2023/5/10  当団体について
月刊先端教育(先端教育機構 出版部出版)の6月号に、GTEプログラムについて特集として記事で紹介いただきました。
詳しくはコチラ
2023/5/10  ビジネスプランの作り方
ビジネスプランの各項目について、書き方とポイントを記事にまとめました。「コンテストに興味はあるけど作り方が分からない…」という方は、ぜひ参考にしてください! (※ 注意メッセージが出ることがありますが、問題はありませんので「はい、続行します」で開いてください)
2023/5/1  個別説明会 開催中
サマースクールについて、個別説明会を開催しています。ご希望の方はお気軽にお申し込みください。詳しくはコチラ
2023/5/1  個別説明会 開催中
サマースクールについて、個別説明会を開催しています。ご希望の方はお気軽にお申し込みください。詳しくはコチラ
2023/4/10  GTE サマースクール
お問い合わせが多かったキャンセルポリシーについて記載いたしました。詳しくはこち
2023/4/4  生徒会活動
第4期生徒会役員8名が、文部科学省にて政策提言書の提出とプレゼンテーションを行いました。詳しくはこちら
2023/4/4  当団体について
当団体(一般社団法人カピオンエデュケーションズ)のこれまでの活動実績データを公開いたしました。詳しくはこちら
2023/4/4  当団体について
当団体(一般社団法人カピオンエデュケーションズ)のこれまでの活動実績データを公開いたしました。詳しくはこちら
余白(40px)

GTE® で、できること


中学生・高校生向けビジネスコンテスト、
サマースクール、起業力塾など
アントレプレナー育成(起業家教育)プログラム


GTEサマーキャンプ
英語で起業を学ぶ。中学生・高校生向け3泊4日合宿型サマースクール!Global・Technology・Entrepreneurship3つのキーワードでビジネスプランを作り、最終日にビジネスコンテストで発表します。
GTE起業力塾
起業支援の専門家(メンター)と中高生数人とで1つのチームを組み、常にチーム専属のメンターからアドバイスを受けながらビジネスプランを作るオンラインプログラムです。最終日にビジネスコンテストで発表します。
GTEビジネスプラン・グランプリ
英語と日本語で参加できる中学生・高校生向けオンライン・ビジネスプランコンテスト(ビジコン)!応募者全員に評価アドバイスシートがもらえる。ファイナリストはメンターから個別メンタリングを受け決勝プレゼンに挑戦できる!
GTE実行力塾
社会課題解決のため、中学生・高校生が自らプロジェクトを立ち上げる!同じ志を持った仲間と、経験豊富なメンターと一緒に取り組もう。そんな経験ができる場が実行力塾です!
DECA JAPAN生徒会活動
プログラム修了生が、自主的に課外活動に取り組むコミュニティです。文部科学省への政策提言や、起業メンター体験などの課外活動に継続して取り組みます。
GTEビジネスプラン・グランプリ
英語と日本語で参加できる中学生・高校生向けオンライン・ビジネスプランコンテスト(ビジコン)!応募者全員に評価アドバイスシートがもらえる。ファイナリストはメンターから個別メンタリングを受け決勝プレゼンに挑戦できる!

ニュースレター登録で新着情報が届きます!

サマースクール・実行力塾・ビジネスプラングランプリなどカピオンエデュケーションズのプログラムとDECA JAPAN生徒会活動の最新情報についてニュースレター(メールマガジン)を配信しています。ぜひいち早く情報をGETしてみませんか?
登録する
登録解除をご希望の方はこちら

組織概要


団体名 :一般社団法人カピオンエデュケーションズ

代表  :曽我弘(理事長)、能登左知(理事)
設立  :2016 年 3 月 31 日
本部  :和歌山県和歌山市秋月198-14
東京本部:東京都千代田区九段南1-5-6 KSフロア
連絡先 : Tel: 03-6869-2224(平日9:00-17:00)
               *営業時間外は留守番電話につながります。
               Mail: gte.kapion @gmail.com
        *(スパム対策のため@の前にスペースがあります)

事業概要

  1. 中学生・高校生向けアントレプレナー育成(起業家教育)プログラム「GTE®」の運営および、
  2. 米国最大の中高生対象アントレプレナー教育機関「DECA」の支援活動「DECA JAPAN」
 
余白(40px)

私たちが大切にしているのは「自分で考え抜く力」

GTEへようこそ!
数多くあるアクティブラーニングプログラムの中で、GTEにご興味いただきましてありがとうございます。代表の曽我弘と能登左知はNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機)の事業カタライザーに従事しています。若い研究者、教授たちのスタートアップ支援を行う過程から、起業家教育は若年層から始めておく必要があることに気がつきました。

まず4年にわたり、KO大学リーディング大学院大学で講座を提供しました。ですが中高生から学習することが効果があることがわかり、GTEプログラムを現在のように中高生へ提供する運びとなりました。私たちは、アクティブラーニングと社会実装につながる起業家教育(アントレ)の推進に努力してまいりたいと思います。GTEへようこそ!
曽我 弘(理事長)
新日鉄退社後、1991年〜2010年までシリコンバレーに移住。1996年に、画像圧縮技術開発ベンチャー企業「Spruce Technologies, Inc.」設立。同社をAppleへ売却後、NPO「SVJEN」を設立、バイオ関連ビジネスや日米スタートアップのメンターとして支援活動を行う。2010年末に帰国後、能登左知と(株)カピオンを共同で設立し、NEDOと協力してスタートアップ企業支援を行う。
能登 左知(理事)
米国・カンサスシティ美術大学インダストリアルデザイン学科卒業。(独)中小企業基盤整備機構や(公財)東京都中小企業振興公社のインキュベーションオフィスにおいて、IMとして従事する。その後、曽我弘とスタートアップを支援・メンタリングする(株)カピオン設立。NEDO「研究開発型ベンチャー企業等への事業化促進に係る助言プログラム事業」事業カタライザー
2016 年の設立以来の当団体の活動実績は
こちらをご覧ください。